fc2ブログ

8・9月趣味まとめ

2015/10/01 Thu 13:35

こんにちは。
むつみです(・∀・)


12月中旬に人生初の乳がん検診を受けることにしました。
きっかけは、北斗晶さんのニュースです。

実は、仕事で何度かお見かけしたことがあるんですが、

いつも笑顔で明るく挨拶して下さるし、周りの方にも細やかな気配りをされていて、本当に素敵な女性なんです。

病とは無縁のように思えていたので、ニュースを見たときはショックで…>_<…

”まだ若いから大丈夫”なんて過信していたけど、これを機に検査を受けようと思います。



●━━━━━━━━●●━━━━━━━━●



さて、2ヶ月分の書道作品をお送りします。


◆ 8月






◆ 9月






↓おまけ(。・ω・。)

いま、キッチンの吊り戸棚を見直し中。

見た目よりも、今の生活に合わせて使いやすさ重視の収納にするつもり。





本当はこういう収納を考える時は方眼紙の方が書きやすいんだけど、勉強の合間にルーズリーフに描いてました(*´ω`*)

10月中には何とか形にします!



↓ブログ村のランキングに参加しています。

お手数ですが、集合写真をポチっとして頂けると、ブログ更新の励みになりますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

習い事 | コメント(2) | トラックバック(0)

6・7月趣味まとめ

2015/08/07 Fri 10:10

おはようございます。
むつみです(・∀・)


書道を再開して2年半が経ちました。


再開まで10年以上のブランクがあったけど、

たぶん大丈夫~♫

と安易に考えて久しぶりに筆を握ったら、最初は本当に酷い字で…





ショックを受けました(;^_^A

スポーツ少年が大人になって、子供の前で良い格好をしようと久しぶりに運動したらケガしちゃった…みたいな感じでしょうか。


ここで2通りに分かれるんですよね。

もう運動するのは止めよう…と思うか、
いやいや、少しずつ体を動かして感覚を取り戻そうとするか。

私の場合は後者です( ̄▽ ̄)

出来ないことが悔しくて、挑みたくなるタイプ。

だから、書道を再開した時も、思ったような字が書けなかったのが逆に良かったのかもしれませんね(笑)


さて、最近の提出課題を一気に載せます。


◆ 6月








◆ 7月









先日、書道教室に見学にいらしたご婦人が先生に質問していました。


「先生、どのくらいやったら上手くなりますか?」

「どれだけ熱心に取り組むかにもよるけど、日常生活でパッと字を書いた時に上達したなと実感するのは、最低でも2~3年かかると思いますよ」


会話の内容から察するに、どうやら習い始めたらすぐ上手になると思われたみたいです(^^;;



”桃栗三年柿八年”という諺がありますが、実を結ぶまでに時間がかかるものなんですよね。

技術を伴うものは特に…。


私もいつか実を結ぶと信じて、
地道に頑張ります(o^^o)



↓ブログ村のランキングに参加しています。

お手数ですが、集合写真をポチっとして頂けると、ブログ更新の励みになりますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ
習い事 | コメント(2) | トラックバック(0)

4・5月趣味まとめ

2015/06/18 Thu 14:15

こんにちは。
むつみです(・∀・)


去年の6月、ウンベラータの挿し木に挑戦しました。





水につけて根が出たら土に植える。

単純な作業だけど、本当に育つのかしら?と思いながら手をかけること1年。




手前が1歳のウンベラータです(o^^o)
根っこがしっかりして、大きな葉をつけるようになりました~♡

奥に写っているお母さんのように、元気にスクスクと成長しますように…





さて、4月・5月の書道作品を一気にお見せします。


◆4月






久しぶりに書道教室の会報誌に大きな写真で掲載されたので、嬉しい月でもありました。


◆5月








まだ未熟ですが、私なりに大筆の扱いに慣れてきたような気がします。



私が通う書道教室には、色んな人がいます。

塾の送り迎えの合間に来ているお母さん、孫が生まれたばかりのお爺さん、お坊さん、学校の先生、高校生。

”学びたい””成長したい”と思うことに、年齢や職業は関係ないんですよね。

いつ始めてもいい。

ウンベラータと同じように成長は緩やかだけど、1歩1歩前進するのみです(^-^)/



↓ブログ村のランキングに参加しています。

お手数ですが、集合写真をポチっとして頂けると、ブログ更新の励みになりますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ


習い事 | コメント(4) | トラックバック(0)

2・3月趣味まとめ

2015/04/09 Thu 11:25

おはようございます。
むつみです(・∀・)


学生の頃から人を笑わせるのが好きでした。


中学1年生の時、休み時間にペンで自分の顔に落書きをしたんです。

その変顔を見て、友達は腹を抱えて爆笑!(≧∇≦)


しかし・・・


使ったペンが油性ペンだったーーー!!(笑)


案の定、石鹸だけでは落ちず、顔を抑えたまま職員室に逃げ込んで先生に助けを求めたのでした。


いやーバカですね( ̄∀ ̄;)

今もそんな性格は変わらず失敗ばかりの私ですが、引き続きブログをご覧いただけると有難いです。


さて、前置きが長くなりましたが、2月3月の趣味まとめを一気にお送りします。


◆2月











◆3月











1年以上続けてきた生け花ですが、3月を以って辞めました。

というのも、生け花教室が引越し前のアパートの近くにあるので、今の家から電車で片道1時間くらいかかるんです。

お花も私も辛い~(´・ω・`)

なので、これからはお花屋さんで買ってきて楽しむレベルにしようと思います。





↓ランキングに参加しています。

お手数ですが、集合写真をポチっとして頂けると、ブログ更新の励みになります(*´艸`)

ブログランキング・にほんブログ村へ





習い事 | コメント(4) | トラックバック(0)

12・1月趣味まとめ

2015/02/15 Sun 11:45

おはようございます。
むつみです(・∀・)


不定期にブログに載せてきた「趣味まとめ」。

これからは2ヶ月ごとにアップしていこうかな…と思ってます(。・o・。)ノ


一気にドドンと!!!_φ(・_・


◆ 12月











◆1月









書道は「腕より先に目が肥える」と先生がおっしゃいます。

たくさんの上手な字を見るうちに、自分の悪いところが分かってくる。
でも、悪いところを自覚しても、腕が追いつくまでには時間がかかる。

根気がいる芸事です(>_<)


家の整理整頓も似たようなところがありますが、投げ出さずに続けていきたいと思います!


↓ランキングに参加しています。

お手数ですが、集合写真をポチっとして頂けると、ブログ更新の励みになります(*´艸`)

ブログランキング・にほんブログ村へ


習い事 | コメント(4) | トラックバック(0)
 | HOME | Next »