引越の荷造りを100均アイテムで工夫
2014/09/29 Mon 20:37
こんばんは。
むつみです(・∀・)
引越の荷造りを始める前に、100均でカラーシールを買いました。

これを梱包したダンボールの四方に1枚ずつ貼っています。
赤…すぐに開梱すべきもの
青…キッチン
黄…クローゼット
緑…部屋
白…トイレ・バスルーム・玄関
どこで使う荷物なのかが一目でわかるように、色で分けました。
きっと開梱作業がスムーズに進むんじゃないかと期待してます(*´艸`)
さて、実際の引越まで10日ほどありますが、
契約の関係で、今週中に鍵をもらえることになっています。
なので、割れ物や貴重品については、なるべく自力で運ぶつもりです。
真っ先に連れて行くのは、この子たち。

我が家で一番の宝物、リサ・ラーソンの陶器です。
これは壊れたら泣いちゃいます(ノω・。)

プチプチでぐるぐる巻きにして、早速スーツケースに入れました。
引越まで2~3回は新居に行けそうなので、大切な食器やノートパソコンなど、少しずつ運ぶつもりです(*・∀・)ノ゛
↓ランキングに参加しています↓
お手数ですが、猫の鼻のあたりをポチっとして頂けると、ブログ更新の励みになります(*´艸`)

にほんブログ村
↓カテゴリーを「おひとりさま」から「賃貸・アパートインテリア」に移動しました。
色々と勉強させて頂きます。


↓毎日見てます。美部屋になるアイデアいっぱい。
むつみです(・∀・)
引越の荷造りを始める前に、100均でカラーシールを買いました。

これを梱包したダンボールの四方に1枚ずつ貼っています。
赤…すぐに開梱すべきもの
青…キッチン
黄…クローゼット
緑…部屋
白…トイレ・バスルーム・玄関
どこで使う荷物なのかが一目でわかるように、色で分けました。
きっと開梱作業がスムーズに進むんじゃないかと期待してます(*´艸`)
さて、実際の引越まで10日ほどありますが、
契約の関係で、今週中に鍵をもらえることになっています。
なので、割れ物や貴重品については、なるべく自力で運ぶつもりです。
真っ先に連れて行くのは、この子たち。

我が家で一番の宝物、リサ・ラーソンの陶器です。
これは壊れたら泣いちゃいます(ノω・。)

プチプチでぐるぐる巻きにして、早速スーツケースに入れました。
引越まで2~3回は新居に行けそうなので、大切な食器やノートパソコンなど、少しずつ運ぶつもりです(*・∀・)ノ゛
↓ランキングに参加しています↓
お手数ですが、猫の鼻のあたりをポチっとして頂けると、ブログ更新の励みになります(*´艸`)

にほんブログ村
↓カテゴリーを「おひとりさま」から「賃貸・アパートインテリア」に移動しました。
色々と勉強させて頂きます。


↓毎日見てます。美部屋になるアイデアいっぱい。
![]() シンプルでナチュラルな生活 |
![]() 収納・片付け |
キッチン家電の配置をまた改善
2014/09/27 Sat 18:14
こんにちは。
むつみです(・∀・)
アイデアが浮かばない~!
なんて時は、気分転換が1番。

スタバのオープンテラスで、方眼紙とにらめっこしてたら、
ふと、改善案が浮かびました。
先日の記事で、無印のユニットシェルフにこんな感じで配置すると書いたところ、

「無印のユニットシェルフはグラつくので、重心を下げた方が良い」とコメントでアドバイスを頂きました。
有難い事です゚+.(・∀・)゚+.゚
自分じゃ気付かなかった。
調べてみたら、確かにグラつくようなので、オーブンレンジを下げることにしました。

さらに、バックパネルをつけるとぐらつきが軽減するようなので、合わせて購入することにしました。
あとは無印良品週間を待つばかり…
10月にあれば良いんですがε-(•́ω•̀๑)
それと、今日は仕事帰りにIKEAに行ってきました(*・∀・)ノ゛
お目当ては、このシート。

IKEA VARIERA 引き出しマット
新居のシンク下や引き出しに敷こうと思ってます。
このまま持って帰ってきても良かったんだけど、バックも買っちゃいました。

個人的な見解ですが、この袋を見た瞬間、あの柄かと思ったんです(笑)

全然別物なんですけどね。
なんとなくです(≖ω≖。)♫
このIKEAのバックは、クリーニングを出す時に使おうと思います。
さてさて、引越まであと2週間。
荷造りは順調に進み、ダンボール13箱に囲まれて生活してます。
残りの荷物は、ラスト2~3日でガーッと一気に片付けるつもり。
楽しみです(*´艸`)
↓ランキングに参加しています↓
お手数ですが、猫の鼻のあたりをポチっとして頂けると、ブログ更新の励みになります(*´艸`)

にほんブログ村
↓カテゴリーを「おひとりさま」から「賃貸・アパートインテリア」に移動しました。
色々と勉強させて頂きます。


↓毎日見てます。美部屋になるアイデアいっぱい。
むつみです(・∀・)
アイデアが浮かばない~!
なんて時は、気分転換が1番。

スタバのオープンテラスで、方眼紙とにらめっこしてたら、
ふと、改善案が浮かびました。
先日の記事で、無印のユニットシェルフにこんな感じで配置すると書いたところ、

「無印のユニットシェルフはグラつくので、重心を下げた方が良い」とコメントでアドバイスを頂きました。
有難い事です゚+.(・∀・)゚+.゚
自分じゃ気付かなかった。
調べてみたら、確かにグラつくようなので、オーブンレンジを下げることにしました。

さらに、バックパネルをつけるとぐらつきが軽減するようなので、合わせて購入することにしました。
あとは無印良品週間を待つばかり…
10月にあれば良いんですがε-(•́ω•̀๑)
それと、今日は仕事帰りにIKEAに行ってきました(*・∀・)ノ゛
お目当ては、このシート。

IKEA VARIERA 引き出しマット
新居のシンク下や引き出しに敷こうと思ってます。
このまま持って帰ってきても良かったんだけど、バックも買っちゃいました。

個人的な見解ですが、この袋を見た瞬間、あの柄かと思ったんです(笑)

全然別物なんですけどね。
なんとなくです(≖ω≖。)♫
このIKEAのバックは、クリーニングを出す時に使おうと思います。
さてさて、引越まであと2週間。
荷造りは順調に進み、ダンボール13箱に囲まれて生活してます。
残りの荷物は、ラスト2~3日でガーッと一気に片付けるつもり。
楽しみです(*´艸`)
↓ランキングに参加しています↓
お手数ですが、猫の鼻のあたりをポチっとして頂けると、ブログ更新の励みになります(*´艸`)

にほんブログ村
↓カテゴリーを「おひとりさま」から「賃貸・アパートインテリア」に移動しました。
色々と勉強させて頂きます。


↓毎日見てます。美部屋になるアイデアいっぱい。
![]() シンプルでナチュラルな生活 |
![]() 収納・片付け |
リサ・ラーソン展が終わりました
2014/09/25 Thu 14:20
こんにちは。
むつみです(・∀・)
リサ・ラーソン展が終わったので、レポートさせていただきます。
私が訪れたのは、平日の18時ごろ。
松屋銀座の1階にて、まずは巨大なマイキーがお迎えしてくれました。

なんとも言えない表情とポーズ。
すでに入口からテンションがあがりました♫
会場に入ると、柔らかい表情をした人間や動物の作品がたーくさん!
どれも愛に満ちていました。
あと、リサさんのインタビュー映像が上映されていたんですが、
気さくなおばあちゃまという雰囲気で、一気にファンになりましたヾ(*´∀`*)ノ
会場を出るとすぐ、期間限定のカフェがありました。



私が頼んだのは、ライオンのラテとシナモンロールです。

すごいクオリティ!!
飲むのがもったいなくて、しばらく写真を撮りまくりました(笑)
シナモンロールも美味しかったです♡
最後に、展覧会限定グッズや先行販売グッズを購入。
一気に行きますね~_φ(・_・




予想通り、たくさん買いました(≖ω≖。)♪
せっかくなので、うちの子たちと家族写真をパシャり。

ふふふふふ(*´艸`)
↑完全に親バカですね。
東京でのリサ・ラーソン展は終わりましたが、これから大阪、滋賀、名古屋、群馬…と巡回するそうです。
リサさんの作品がたくさんの方の目に止まりますように(о´∀`о)
↓ランキングに参加しています↓
お手数ですが、猫の鼻のあたりをポチっとして頂けると、ブログ更新の励みになります(*´艸`)

にほんブログ村
↓カテゴリーを「おひとりさま」から「賃貸・アパートインテリア」に移動しました。
色々と勉強させて頂きます。


↓毎日見てます。美部屋になるアイデアいっぱい。
むつみです(・∀・)
リサ・ラーソン展が終わったので、レポートさせていただきます。
私が訪れたのは、平日の18時ごろ。
松屋銀座の1階にて、まずは巨大なマイキーがお迎えしてくれました。

なんとも言えない表情とポーズ。
すでに入口からテンションがあがりました♫
会場に入ると、柔らかい表情をした人間や動物の作品がたーくさん!
どれも愛に満ちていました。
あと、リサさんのインタビュー映像が上映されていたんですが、
気さくなおばあちゃまという雰囲気で、一気にファンになりましたヾ(*´∀`*)ノ
会場を出るとすぐ、期間限定のカフェがありました。



私が頼んだのは、ライオンのラテとシナモンロールです。

すごいクオリティ!!
飲むのがもったいなくて、しばらく写真を撮りまくりました(笑)
シナモンロールも美味しかったです♡
最後に、展覧会限定グッズや先行販売グッズを購入。
一気に行きますね~_φ(・_・




予想通り、たくさん買いました(≖ω≖。)♪
せっかくなので、うちの子たちと家族写真をパシャり。

ふふふふふ(*´艸`)
↑完全に親バカですね。
東京でのリサ・ラーソン展は終わりましたが、これから大阪、滋賀、名古屋、群馬…と巡回するそうです。
リサさんの作品がたくさんの方の目に止まりますように(о´∀`о)
↓ランキングに参加しています↓
お手数ですが、猫の鼻のあたりをポチっとして頂けると、ブログ更新の励みになります(*´艸`)

にほんブログ村
↓カテゴリーを「おひとりさま」から「賃貸・アパートインテリア」に移動しました。
色々と勉強させて頂きます。


↓毎日見てます。美部屋になるアイデアいっぱい。
![]() シンプルでナチュラルな生活 |
![]() 収納・片付け |
おしゃれな白黒洗剤ボトル
2014/09/23 Tue 16:37
こんにちは。
むつみです(・∀・)
今日は会社が休みなので、近所のヨーカドーに行ってきました。
お目当ては、これです。

オシャレな柔軟剤ボトル(*´艸`)
AZUL siete は、AZUL BY MOUSSYとイトーヨーカドーが共同で立ち上げたブランド。
このボトルに洗剤、漂白剤、柔軟剤を詰め替える予定です。
ラベルを剥がすと、全面真っ白

このボトルを選んだポイントは、見た目だけじゃなく、容量500mlってところなんです。
私が使っている漂白剤と柔軟剤は、詰め替え用が480mlなので、全部収まってくれるんですよね(*´艸`)


ちなみに洗濯洗剤は、アタックneoのパウチタイプ(950g)に変えるつもりです。
新居では、無印良品の壁につけられる家具に洗剤ボトルを並べる予定なので、
このボトルなら3本並べても、耐荷重の問題でも安心です。

ネット限定のライトグレーを注文済です。到着が楽しみ~(*´艸`)
ちなみに、このボトルはキャップが真っ黒ですが、一応メモリがついてます。

中に15ml/30mlのメモリと、すれすれまで入れると40mlとなっています。
透明のキャップに比べたら分かりにくいけど、使い慣れれば平気かな。
お近くにヨーカドーが無い方も、セブンネットで買えるようです。

→セブンネット
ネットで買えるのを知ってたら、引越し前に買わなかったのに…あはは( ̄∀ ̄;)
ボトル目当てでしたが、なかなか良い香りなので、しっかり3本使い切ってから詰め替えようと思います。
↓ランキングに参加しています↓
お手数ですが、猫の鼻のあたりをポチっとして頂けると、ブログ更新の励みになります(*´艸`)

にほんブログ村
↓カテゴリーを「おひとりさま」から「賃貸・アパートインテリア」に移動しました。
色々と勉強させて頂きます。


↓毎日見てます。美部屋になるアイデアいっぱい。
むつみです(・∀・)
今日は会社が休みなので、近所のヨーカドーに行ってきました。
お目当ては、これです。

オシャレな柔軟剤ボトル(*´艸`)
AZUL siete は、AZUL BY MOUSSYとイトーヨーカドーが共同で立ち上げたブランド。
このボトルに洗剤、漂白剤、柔軟剤を詰め替える予定です。
ラベルを剥がすと、全面真っ白


このボトルを選んだポイントは、見た目だけじゃなく、容量500mlってところなんです。
私が使っている漂白剤と柔軟剤は、詰め替え用が480mlなので、全部収まってくれるんですよね(*´艸`)


ちなみに洗濯洗剤は、アタックneoのパウチタイプ(950g)に変えるつもりです。
新居では、無印良品の壁につけられる家具に洗剤ボトルを並べる予定なので、
このボトルなら3本並べても、耐荷重の問題でも安心です。

ネット限定のライトグレーを注文済です。到着が楽しみ~(*´艸`)
ちなみに、このボトルはキャップが真っ黒ですが、一応メモリがついてます。

中に15ml/30mlのメモリと、すれすれまで入れると40mlとなっています。
透明のキャップに比べたら分かりにくいけど、使い慣れれば平気かな。
お近くにヨーカドーが無い方も、セブンネットで買えるようです。

→セブンネット
ネットで買えるのを知ってたら、引越し前に買わなかったのに…あはは( ̄∀ ̄;)
ボトル目当てでしたが、なかなか良い香りなので、しっかり3本使い切ってから詰め替えようと思います。
↓ランキングに参加しています↓
お手数ですが、猫の鼻のあたりをポチっとして頂けると、ブログ更新の励みになります(*´艸`)

にほんブログ村
↓カテゴリーを「おひとりさま」から「賃貸・アパートインテリア」に移動しました。
色々と勉強させて頂きます。


↓毎日見てます。美部屋になるアイデアいっぱい。
![]() シンプルでナチュラルな生活 |
![]() 収納・片付け |
キッチン収納のイメージ図
2014/09/22 Mon 13:24
おはようございます。
むつみです(・∀・)
危ない、危ない。
すっかりクリーニングの引き取りを忘れていましたε-(´∀`; )
近所のクリーニング屋さんは、コートを出すと冬まで無料保管してくれるんです。
引越しする前に思い出して良かった!
さて、この週末でキッチンの収納イメージが固まってきました。
まずは、キッチン家電から。

拙い切り貼り画像ですみません(^^;;
でも、何と無くイメージできるでしょうか?
右側のPPストッカーには、食品ストックやラップ等を収納する予定です。
左側のユニットシェルフには、主に家電や野菜のストックを。
このユニットシェルフは、バスルームのすぐ近くに設置するため、最下段は洗濯カゴを置こうかな…と思ってます。
まだ検討中_φ(・_・
続いては、シンク下の収納。
上から見た図です。

配管にぶつからないように、こんな感じにしようと思います。
フライパンは、無印良品のファイルボックスに立てて収納。

鍋類は、ニトリの整理棚を買い足して、収納するつもり。

棚の高さ調整が出来るし、こんな風に棚板の一部が外せるんです。

なるべく手持ちのアイテムを活かした収納を考えていますが、
どうしてもサイズが合わないものや劣化が激しいものは無理に残さず、処分やリサイクルをしようと思います。
↓ランキングに参加しています↓
お手数ですが、猫の鼻のあたりをポチっとして頂けると、ブログ更新の励みになります(*´艸`)

にほんブログ村
↓カテゴリーを「おひとりさま」から「賃貸・アパートインテリア」に移動しました。
色々と勉強させて頂きます。


↓毎日見てます。美部屋になるアイデアいっぱい。
むつみです(・∀・)
危ない、危ない。
すっかりクリーニングの引き取りを忘れていましたε-(´∀`; )
近所のクリーニング屋さんは、コートを出すと冬まで無料保管してくれるんです。
引越しする前に思い出して良かった!
さて、この週末でキッチンの収納イメージが固まってきました。
まずは、キッチン家電から。

拙い切り貼り画像ですみません(^^;;
でも、何と無くイメージできるでしょうか?
右側のPPストッカーには、食品ストックやラップ等を収納する予定です。
左側のユニットシェルフには、主に家電や野菜のストックを。
このユニットシェルフは、バスルームのすぐ近くに設置するため、最下段は洗濯カゴを置こうかな…と思ってます。
まだ検討中_φ(・_・
続いては、シンク下の収納。
上から見た図です。

配管にぶつからないように、こんな感じにしようと思います。
フライパンは、無印良品のファイルボックスに立てて収納。

鍋類は、ニトリの整理棚を買い足して、収納するつもり。

棚の高さ調整が出来るし、こんな風に棚板の一部が外せるんです。

なるべく手持ちのアイテムを活かした収納を考えていますが、
どうしてもサイズが合わないものや劣化が激しいものは無理に残さず、処分やリサイクルをしようと思います。
↓ランキングに参加しています↓
お手数ですが、猫の鼻のあたりをポチっとして頂けると、ブログ更新の励みになります(*´艸`)

にほんブログ村
↓カテゴリーを「おひとりさま」から「賃貸・アパートインテリア」に移動しました。
色々と勉強させて頂きます。


↓毎日見てます。美部屋になるアイデアいっぱい。
![]() シンプルでナチュラルな生活 |
![]() 収納・片付け |
無印ユニットシェルフの下見
2014/09/20 Sat 16:23
こんにちは。
むつみです(・∀・)
新居の契約書を取り交わし、着々と引越準備が進んでます。
今日は午後から、無印良品 有楽町店に下見に行きました~♪(´ε` )
ここなら、気になる家具やアイテムが一気に見れます。


こういうディスプレイを見るのも、楽しみの一つなんです。
さて、私の本命は、キッチンに設置予定のスチールユニットシェルフ。

このシェルフの魅力は、
・棚板耐荷重30キロ(棚全体75キロ)
・棚板が18.5cm間隔で調整可能
・棚板などの追加パーツが購入可能
ということです。
私が狙っているのは、このサイズ。

ここにオーブンレンジやトースターなどを収納する予定です。
なんと、一部店舗限定ですが、9月29日までなら税込2万円以上のお買い上げで配送料無料なんですって♪( ´▽`)

助かります~♡
興味のある方は、無印良品のHPをご覧くださいね。→ HP
↓おまけ_φ(・_・ ↓
有楽町に行ったついでに、またリサ・ラーソン展に行ってきました。
お目当てのキーホルダーをぎりぎりでゲット

なぜか、お顔が斜め(笑)
でも、ちっちゃくて可愛いです(*´艸`)

先行販売とのことなので、後からネットでも購入出来るかもしれませんね。

lisalarsonjpのインスタより。
茶色の方が人気みたいです。
さぁ、土日のうちに家具の配置を決めなきゃ。頑張ります( ´ ▽ ` )ノ
↓ランキングに参加しています↓
お手数ですが、猫の鼻のあたりをポチっとして頂けると、ブログ更新の励みになります(*´艸`)

にほんブログ村
↓カテゴリーを「おひとりさま」から「賃貸・アパートインテリア」に移動しました。
色々と勉強させて頂きます。


↓毎日見てます。美部屋になるアイデアいっぱい。
むつみです(・∀・)
新居の契約書を取り交わし、着々と引越準備が進んでます。
今日は午後から、無印良品 有楽町店に下見に行きました~♪(´ε` )
ここなら、気になる家具やアイテムが一気に見れます。


こういうディスプレイを見るのも、楽しみの一つなんです。
さて、私の本命は、キッチンに設置予定のスチールユニットシェルフ。

このシェルフの魅力は、
・棚板耐荷重30キロ(棚全体75キロ)
・棚板が18.5cm間隔で調整可能
・棚板などの追加パーツが購入可能
ということです。
私が狙っているのは、このサイズ。

ここにオーブンレンジやトースターなどを収納する予定です。
なんと、一部店舗限定ですが、9月29日までなら税込2万円以上のお買い上げで配送料無料なんですって♪( ´▽`)

助かります~♡
興味のある方は、無印良品のHPをご覧くださいね。→ HP
↓おまけ_φ(・_・ ↓
有楽町に行ったついでに、またリサ・ラーソン展に行ってきました。
お目当てのキーホルダーをぎりぎりでゲット


なぜか、お顔が斜め(笑)
でも、ちっちゃくて可愛いです(*´艸`)

先行販売とのことなので、後からネットでも購入出来るかもしれませんね。

lisalarsonjpのインスタより。
茶色の方が人気みたいです。
さぁ、土日のうちに家具の配置を決めなきゃ。頑張ります( ´ ▽ ` )ノ
↓ランキングに参加しています↓
お手数ですが、猫の鼻のあたりをポチっとして頂けると、ブログ更新の励みになります(*´艸`)

にほんブログ村
↓カテゴリーを「おひとりさま」から「賃貸・アパートインテリア」に移動しました。
色々と勉強させて頂きます。


↓毎日見てます。美部屋になるアイデアいっぱい。
![]() シンプルでナチュラルな生活 |
![]() 収納・片付け |
あと3週間、不要品から処分中
2014/09/18 Thu 09:30
おはようございます。
むつみです(・∀・)
引越しまで、あと3週間。
昨日、早くもダンボール20枚が到着しました。
とりあえず家に運び込みましたが、かなりの存在感を醸し出してます。
少しずつ荷造りを進めなきゃε-(´∀`; )
とりあえず、ごみの収集日に合わせて、不要なものから整理してます。

まずは、手をつけやすいファブリックボードから。
発泡スチロールで作ったのですが、何度も付け替えてきたので、裏面は穴がボコボコ。

マリメッコの生地は残して、この発泡スチロールは処分することにしました。
新居での生活が落ち着いたら、またファブリックボードを作るつもりです。


素敵な生地がいっぱいあるので、ゆーっくり選びます♫
あと、昨日は仕事帰りに「リサ・ラーソン展」に行ってきました(*´艸`)
まだこれから行く方もいらっしゃると思うので、詳しくは23日以降に記事にしますが、
少ーしだけ_φ(・_・



平日18時頃でしたが、老若男女でざっと50~60人は居たように思います。
この週末はさらに賑わいそうですね♫
リサさんから頂いたエネルギーで、引越作業頑張ります(p^ω^q)
↓ランキングに参加しています↓
お手数ですが、猫の鼻のあたりをポチっとして頂けると、ブログ更新の励みになります(*´艸`)

にほんブログ村
↓カテゴリーを「おひとりさま」から「賃貸・アパートインテリア」に移動しました。
色々と勉強させて頂きます。


↓毎日見てます。美部屋になるアイデアいっぱい。
むつみです(・∀・)
引越しまで、あと3週間。
昨日、早くもダンボール20枚が到着しました。
とりあえず家に運び込みましたが、かなりの存在感を醸し出してます。
少しずつ荷造りを進めなきゃε-(´∀`; )
とりあえず、ごみの収集日に合わせて、不要なものから整理してます。

まずは、手をつけやすいファブリックボードから。
発泡スチロールで作ったのですが、何度も付け替えてきたので、裏面は穴がボコボコ。

マリメッコの生地は残して、この発泡スチロールは処分することにしました。
新居での生活が落ち着いたら、またファブリックボードを作るつもりです。


素敵な生地がいっぱいあるので、ゆーっくり選びます♫
あと、昨日は仕事帰りに「リサ・ラーソン展」に行ってきました(*´艸`)
まだこれから行く方もいらっしゃると思うので、詳しくは23日以降に記事にしますが、
少ーしだけ_φ(・_・



平日18時頃でしたが、老若男女でざっと50~60人は居たように思います。
この週末はさらに賑わいそうですね♫
リサさんから頂いたエネルギーで、引越作業頑張ります(p^ω^q)
↓ランキングに参加しています↓
お手数ですが、猫の鼻のあたりをポチっとして頂けると、ブログ更新の励みになります(*´艸`)

にほんブログ村
↓カテゴリーを「おひとりさま」から「賃貸・アパートインテリア」に移動しました。
色々と勉強させて頂きます。


↓毎日見てます。美部屋になるアイデアいっぱい。
![]() シンプルでナチュラルな生活 |
![]() 収納・片付け |
方眼紙で新居のレイアウト決め
2014/09/16 Tue 10:30
おはようございます。
むつみです(・∀・)
入居審査がおりて、正式に引越しが決まりました!
やった~ヾ(*´∀`*)ノ
引越業者は、過去に2回使っている会社に依頼。
最初、27,000円と言われたんですが、値引き交渉の末、23,000円に(*´艸`)
初期費用はグッと抑えられそうです。
さて、昨日は新居のレイアウトを考えてました。
こういう時に欠かせないのは、
方眼紙です(๑• ̀ω•́๑)キリッ✧

持ち運びしやすいように、A5版のノートにしました。
内見時に隅々まで計測してきたので、引越し前に大方のレイアウトは決められそうです。
1マス10cmとか、5cmとか決めて、

まだザックリですが、こんな風に簡単な絵を書いています。
うちの母もマイホームを建てる時には、こうして方眼紙を利用して、理想の間取りを書き、設計士さんと相談していました。
きっと、母の影響もあって、方眼紙を使うようになったんでしょうね。
今回悩んでいるのは、オーブンレンジの置き場所です。
現在のアパートでは、食器棚の上に並べていますが、新居にはこんなスペースはありません。

冷蔵庫の上には置きたくないし、かと言ってスペースも限られているし。
無印良品のユニットシェルフに乗せたらどうかな…なんてシミュレーションしてます。

まだまだ検討段階ですε-(´∀`; )
過去の経験から、10月には無印良品週間があると見込んでいるので、そこでお安く買うつもり。
現物を見に行って、しっかり選びたいと思います。
↓ランキングに参加しています↓
お手数ですが、猫の鼻のあたりをポチっとして頂けると、ブログ更新の励みになります(*´艸`)

にほんブログ村
↓カテゴリーを「おひとりさま」から「賃貸・アパートインテリア」に移動しました。
色々と勉強させて頂きます。


↓毎日見てます。美部屋になるアイデアいっぱい。
むつみです(・∀・)
入居審査がおりて、正式に引越しが決まりました!
やった~ヾ(*´∀`*)ノ
引越業者は、過去に2回使っている会社に依頼。
最初、27,000円と言われたんですが、値引き交渉の末、23,000円に(*´艸`)
初期費用はグッと抑えられそうです。
さて、昨日は新居のレイアウトを考えてました。
こういう時に欠かせないのは、
方眼紙です(๑• ̀ω•́๑)キリッ✧

持ち運びしやすいように、A5版のノートにしました。
内見時に隅々まで計測してきたので、引越し前に大方のレイアウトは決められそうです。
1マス10cmとか、5cmとか決めて、

まだザックリですが、こんな風に簡単な絵を書いています。
うちの母もマイホームを建てる時には、こうして方眼紙を利用して、理想の間取りを書き、設計士さんと相談していました。
きっと、母の影響もあって、方眼紙を使うようになったんでしょうね。
今回悩んでいるのは、オーブンレンジの置き場所です。
現在のアパートでは、食器棚の上に並べていますが、新居にはこんなスペースはありません。

冷蔵庫の上には置きたくないし、かと言ってスペースも限られているし。
無印良品のユニットシェルフに乗せたらどうかな…なんてシミュレーションしてます。

まだまだ検討段階ですε-(´∀`; )
過去の経験から、10月には無印良品週間があると見込んでいるので、そこでお安く買うつもり。
現物を見に行って、しっかり選びたいと思います。
↓ランキングに参加しています↓
お手数ですが、猫の鼻のあたりをポチっとして頂けると、ブログ更新の励みになります(*´艸`)

にほんブログ村
↓カテゴリーを「おひとりさま」から「賃貸・アパートインテリア」に移動しました。
色々と勉強させて頂きます。


↓毎日見てます。美部屋になるアイデアいっぱい。
![]() シンプルでナチュラルな生活 |
![]() 収納・片付け |
引越し先候補の写真を撮ってきました
2014/09/14 Sun 17:57
こんばんは。
むつみです(・∀・)
昨日はブログが書けなかったのに、たくさんの応援クリックをありがとうございました。
この週末は、引越しに向けて物件の内見をしてました。
一人暮らしを始めて14年。
今までは割と適当に住処を決めてきましたが、今回は違います(๑• ̀ω•́๑)キリッ✧
出来るだけ長く住み続けたいので、かなり条件を絞って選びました。
不動産屋さんによると、建てられた年代によって間取りにも流行があるそうで、
私が住みたい街の1K(約25平米)の特徴は、こんな感じ↓

最近は、キッチンより部屋の広さを優先する傾向があるんですって(;´・ω・`)
私は、築浅でキッチン広めが希望だったので、かなり難航しましたが、
ようやく近いものが見つかりました。
まだクリーニング前なので、汚いところもありますが、こんなお部屋です(^-^)/



白を基調にしていて、間取りも使いやすくて、すごく気に入りました(*´艸`)
あとは入居審査が通ったら、来月上旬か中旬に引越し予定です。
新しい生活にワクワク♫
ブログは引越しネタが多くなりますが、お付き合い頂けたら嬉しいです。
↓ランキングに参加しています↓
お手数ですが、猫の鼻のあたりをポチっとして頂けると、ブログ更新の励みになります(*´艸`)

にほんブログ村
↓カテゴリーを「おひとりさま」から「賃貸・アパートインテリア」に移動しました。
色々と勉強させて頂きます。


↓毎日見てます。美部屋になるアイデアいっぱい。
むつみです(・∀・)
昨日はブログが書けなかったのに、たくさんの応援クリックをありがとうございました。
この週末は、引越しに向けて物件の内見をしてました。
一人暮らしを始めて14年。
今までは割と適当に住処を決めてきましたが、今回は違います(๑• ̀ω•́๑)キリッ✧
出来るだけ長く住み続けたいので、かなり条件を絞って選びました。
不動産屋さんによると、建てられた年代によって間取りにも流行があるそうで、
私が住みたい街の1K(約25平米)の特徴は、こんな感じ↓

最近は、キッチンより部屋の広さを優先する傾向があるんですって(;´・ω・`)
私は、築浅でキッチン広めが希望だったので、かなり難航しましたが、
ようやく近いものが見つかりました。
まだクリーニング前なので、汚いところもありますが、こんなお部屋です(^-^)/



白を基調にしていて、間取りも使いやすくて、すごく気に入りました(*´艸`)
あとは入居審査が通ったら、来月上旬か中旬に引越し予定です。
新しい生活にワクワク♫
ブログは引越しネタが多くなりますが、お付き合い頂けたら嬉しいです。
↓ランキングに参加しています↓
お手数ですが、猫の鼻のあたりをポチっとして頂けると、ブログ更新の励みになります(*´艸`)

にほんブログ村
↓カテゴリーを「おひとりさま」から「賃貸・アパートインテリア」に移動しました。
色々と勉強させて頂きます。


↓毎日見てます。美部屋になるアイデアいっぱい。
![]() シンプルでナチュラルな生活 |
![]() 収納・片付け |
オールブランでお腹いっぱい
2014/09/12 Fri 10:13
おはようございます。
むつみです(・∀・)
振り返れば、6月18日から毎日ブログを更新してきました。
コメントや応援クリックに励まされて、いつしか”毎日やらなきゃ”と自分に課してきたけど、
11月には検定試験もあるし、いま引越しも検討中なので、
この辺りで一旦アクセルを緩めて、更新していこうと思います。
1~2日書かないこともあるかもしれないけど、
引き続き、遊びに来ていただけると嬉しいですo(^▽^)o
さて、今朝は珍しく家で朝食を食べてきました。

生け花教室で試供品を頂いたんです。
ケロッグのオールブラン♫
自分では、こういうフレーク系を買わないので、量が分からず…


2箱(60g)に牛乳を注いだら、朝から凄まじい量になりました。
馬鹿ですね~ε-(´∀`; )

たぶん、こんな風に思われてるはず(笑)
でも、お味は甘すぎず、食感がザクザクっとしてて、美味しかったです
朝から少し体が重たいですが、今日も一日頑張ります(*・∀・)ノ゛
↓ランキングに参加しています↓
お手数ですが、猫の鼻のあたりをポチっとして頂けると、ブログ更新の励みになります(*´艸`)

にほんブログ村
↓カテゴリーを「おひとりさま」から「賃貸・アパートインテリア」に移動しました。
色々と勉強させて頂きます。


↓毎日見てます。美部屋になるアイデアいっぱい。
むつみです(・∀・)
振り返れば、6月18日から毎日ブログを更新してきました。
コメントや応援クリックに励まされて、いつしか”毎日やらなきゃ”と自分に課してきたけど、
11月には検定試験もあるし、いま引越しも検討中なので、
この辺りで一旦アクセルを緩めて、更新していこうと思います。
1~2日書かないこともあるかもしれないけど、
引き続き、遊びに来ていただけると嬉しいですo(^▽^)o
さて、今朝は珍しく家で朝食を食べてきました。

生け花教室で試供品を頂いたんです。
ケロッグのオールブラン♫
自分では、こういうフレーク系を買わないので、量が分からず…


2箱(60g)に牛乳を注いだら、朝から凄まじい量になりました。
馬鹿ですね~ε-(´∀`; )

たぶん、こんな風に思われてるはず(笑)
でも、お味は甘すぎず、食感がザクザクっとしてて、美味しかったです

朝から少し体が重たいですが、今日も一日頑張ります(*・∀・)ノ゛
↓ランキングに参加しています↓
お手数ですが、猫の鼻のあたりをポチっとして頂けると、ブログ更新の励みになります(*´艸`)

にほんブログ村
↓カテゴリーを「おひとりさま」から「賃貸・アパートインテリア」に移動しました。
色々と勉強させて頂きます。


↓毎日見てます。美部屋になるアイデアいっぱい。
![]() シンプルでナチュラルな生活 |
![]() 収納・片付け |