fc2ブログ
おはようございます。
むつみです(・∀・)


激動の4泊5日ひとり旅が終わり、
先ほど東京に戻ってきました!


更新しない間も、応援クリックやコメントを下さって、ありがとうございました(>_<)


京都はどこへ行っても、素晴らしい紅葉で、上ばかり見ながら歩いていました(笑)


せっかくなので、今日のブログは『紅葉ギャラリー』と題して、選りすぐりの写真をお届けしたいと思います~(*・∀・)ノ゛


◎兵庫県
三ノ宮・生田神社



◎京都府

養源院


三寧坂


永観堂





銀閣寺



平等院鳳凰堂



醍醐寺






醍醐寺の五重塔は、京都で最も古い木造建築物です。

醍醐天皇の月命日29日は、納経奉納すればこの五重塔の内部を公開してくれるんです。

私も貴重な法要に立ち会わせていただきました。

初めて訪れた醍醐寺。
またぜひ訪れたいです+.(・∀・)゚+.゚



↓ランキングに参加しています。

お手数ですが、猫の鼻のあたりをポチっとして頂けると、ブログ更新の励みになります(*´艸`)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



にほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ
にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ





日記 | コメント(8) | トラックバック(0)
こんにちは。
むつみです(・∀・)


今晩から関西方面へ
ひとり旅に行ってきます。


一番の目的は、TEAMHのライブですが、

紅葉がきれいな時期なので、現地で2泊して、大阪・京都・神戸を観光してきます。

楽しみ~(*´艸`)


今回の旅は、往復夜行バスなので、バスで寝るための準備もしています。


まずは、無印良品のネッククッションです。





このクッションは、大人気商品「体にフィットするソファ」と同じビーズが使われています。





カバーを取り外して洗えるのも良いところ。


しかも、伸ばせば、枕になったり、フットレストにもなるんですね。





寝違えたら現地で動き回れないし…荷物がかさむけど必須アイテムです♡


あとは、乾燥対策に濡れマスクとアイマスク。





夜行バスもホテルも、思った以上に乾燥してるんですよね。
特に夜行バスは、素っぴんで乗車するから、顔を隠すためにも必要です(笑)


あとは、いつも旅に持っていくお風呂セットも準備OK。





これも、左のマークスアンドウェブのボトル以外は全て無印良品の詰め替え容器。


容器がシンプルすぎて中身が分からなくなるので、ピータッチでラベルをつけてあります。



おしゃれなラベルは作れないけど、文字だけならこれで充分。重宝してます。



あ、そういえば、ちょうど阪急うめだでリサ・ラーソン展が開催中なんですよね~(*´艸`)

東京会場に引き続き、見に行くつもりです。


→元記事「リサ・ラーソン展が終わりました
※ 東京会場でのレポです_φ(・_・


他にも、素敵な雑貨屋さんやカフェを見つけたら、ブログでご紹介しますね。


では、行ってまいります(*・∀・)ノ゛


↓ランキングに参加しています。

お手数ですが、猫の鼻のあたりをポチっとして頂けると、ブログ更新の励みになります(*´艸`)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



にほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ
にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ





日記 | コメント(4) | トラックバック(0)
こんばんは。
むつみです(・∀・)


いい収納方法が思い浮かばない時は、ヒントを探しに外出します。


今日はIKEAで良い商品に出会えました。

それが、こちら。




引き出し用の仕切り板です。


この手のものは、無印良品でも100均でも見かけますが、とにかくIKEAの方がリーズナブル!


お値段とサイズを比べてみると…


【IKEA】
74cm×14cm 3枚入り 249円
55cm×10cm 3枚入り 199円

【無印良品】
65.5cm×11cm 4枚入り 1000円


こんなに違うんですね\(°Д° ;)/
これに関しては無印良品で買わなくて良かったかも(^^;;


早速、衣装ケースの中を整理しましょう。


無印良品の衣装ケース(40×65×24cm)に使うため、仕切り板は74cm×14cmのサイズを買ってきました。


まずは、衣装ケースの幅に合わせて、ハサミでカットします。





これを組み合わせて、衣装ケースにはめ込みます。





あとは、洋服を戻すだけ。












ちょっとしたことだけど、これで服が崩れにくくなりました゚+.(・∀・)゚+.゚


そして、いまのクローゼットがこちら。





前回中途半端な姿をお見せしましたが、

目隠しシートを貼り終えて、かなりスッキリしています。


出来ることから一歩ずつ。
中も外もきれいにしていきたいです♪( ´▽`)


おまけ_φ(・_・



いいお買い物ができて気分も良く、
IKEAレストランでビールを飲んできました。

ミートボールとマッシュポテト、美味しかったです~♡

IKEAにお立ち寄りの際は是非っ。
こんな楽しみ方もありますよ( ´ ▽ ` )ノ



↓ランキングに参加しています。

お手数ですが、猫の鼻のあたりをポチっとして頂けると、ブログ更新の励みになります(*´艸`)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



にほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ
にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ

リビング | コメント(0) | トラックバック(0)

洗濯洗剤のボトル置き場

2014/11/20 Thu 07:00

おはようございます。
むつみです(・∀・)


洗濯洗剤のボトルをどこに置こうか?

あれこれ考えていましたが、やっぱり当初の計画通り、洗濯機の上に置くことにしました。





またまた無印良品の壁に付けられる家具が登場です。


本当は、洗濯機の背面に取り付けたかったけど、残念ながらコンクリート壁なんです。


※無印良品の壁に付けられる家具は、石膏ボード壁専用です。


ということで仕方なく、右側面の石膏ボード壁に取り付けました。





コンセントのすぐ上なので、壁内の配線に針が刺さらないか心配でしたが、

調べたところ、ここの壁は厚みが充分あるので、ピンを刺しても大丈夫でした(๑• ̀ω•́๑)キリッ✧


早速、引越前から用意していた白黒ボトルを並べてみます。

→元記事 「おしゃれな白黒洗剤ボトル





うんうん。
イメージ通りです(о´∀`о)


あとは、洗濯洗剤・漂白剤・柔軟剤のシールを貼らないと、中身が分からないなぁ。









どれにしよう…(*´艸`)

11月30日から楽天スーパーセールが始まるので、それまでゆっくり考えます。


◆ ◇ ◆


さて、街はすっかりクリスマスモードですね。

仕事帰り、舞浜に寄ったんですが、イクスピアリがすっごく綺麗でしたよ☆





ついでに、ボン・ボヤージュで友達へのプレゼントを買ってきました。





喜んでくれるかな~(о´∀`о)うふふっ。

今日も1日がんばりましょう!



↓ランキングに参加しています。

お手数ですが、猫の鼻のあたりをポチっとして頂けると、ブログ更新の励みになります(*´艸`)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



にほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ
にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ

ランドリー | コメント(5) | トラックバック(0)

1Kキッチンの無印グッズ

2014/11/16 Sun 13:42

こんにちは。
むつみです(・∀・)


11月25日まで無印良品週間開催中です。
年内最後になるのかな。

ということで、 1Kのキッチンにある無印グッズをご紹介します。







まずは、吊り戸棚に取り付けた横ぶれしにくいフック。







ぶれないので、すごく引っ掛けやすいです。

ここは、よく使う調理小物だけ。


軽量カップ、竹箸、シリコーン菜箸、調理スプーンは、すべて無印です。


とくに調理スプーンは、フライパンに傷がつかないし、麻婆豆腐や卵とじなど少し汁がある料理の時によそいやすくて気に入ってます。


そして、食器用洗剤とハンドソープは、PET詰め替えボトル(400ml)に入ってます。





食器用洗剤は、カラフルな色の液体が多いからブラウンに。
ハンドソープは、手をきれいにするクリーンなイメージからホワイトに。


ラベルを貼らなくても、色を分ける事で識別できるようにしました(о´∀`о)

ちなみに、前の家ではシンクが広かったので、石鹸で食器を洗えましたが、新居は狭いので合成洗剤に戻してしまいました(´・ω・`)


そして、冷蔵庫横は無印だらけ。





タオルハンガーが2個って、不思議ですよね(笑)


上は食器用布巾、下は台布巾、と分けているんです。


台布巾は、無印の落ちワタふきん。
すごく薄手なので、毎晩洗ってここに干せば、翌朝カラカラになっています。

1枚あたり42円なので、汚れたら交換しやすいお値段なのも魅力ですね。



最寄りの無印良品は、新居から歩いて10分の所にあります。
お散歩がてら、また行ってこようかな♪( ´▽`)


皆様もよい休日をお過ごしくださいね。


↓ランキングに参加しています。

お手数ですが、猫の鼻のあたりをポチっとして頂けると、ブログ更新の励みになります(*´艸`)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



にほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ
にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ

キッチン | コメント(12) | トラックバック(0)
おはようございます。
むつみです(・∀・)


毎日少しずつ目隠しシートの作業を進めて、ようやく本棚横のストッカーも終わりました!





予想以上に時間かかった~(´Д` )

ガラス扉は楽勝だったけど、無印のPPストッカーは、貼ると気泡が出来やすくて、何度かやり直しました。


こうして見ると、本棚とストッカーは元々異素材なのに、前面を同じ柄にすることで統一感が出たような気がします♡





遠目で見ても、だいぶすっきりした印象になりました。


そして、クローゼットも同じシートを使って、作業を進めてます。





昨晩はここまで。
中途半端な写真で、すみません( ̄∀ ̄;)

残り2段までやったところで夜12時になってしまい、作業中断しました。

続きは今夜、完成させます!!


そういえば、この作業をしてる中でふと閃いて、マキタの掃除機を吊るしてみました。








使ったのは、家で余っていた100均のバックホルダー。マキタの掃除機は軽量なので、吊るしても問題なさそうです。

とりあえず使い勝手を検証するためにも、しばらくこれで使ってみます。


こうして掃除機が宙に浮いた事で、床にスペースが生まれたので、これまた家で余っていた無印良品のストッカーを置いてみました。





中には、衣類用スプレーやアイロン用スプレー、掃除機のゴミパックなどを入れてます。

上に置いたのはアイロン。
置き場所を探していたので、ちょうど良いスペースが出来ました。



収納って本当に面白い!!゚+.(・∀・)゚+.゚

掃除機を吊るしたら、床に空間が生まれて、新しい物が置けるようになる。


私にとっては、パズルやテトリスをやっているような感覚です。


ゆっくりゆっくり、自分色の1Kにしていきたいと思います(*・∀・)ノ゛



↓ランキングに参加しています。

お手数ですが、猫の鼻のあたりをポチっとして頂けると、ブログ更新の励みになります(*´艸`)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



にほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ
にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ


収納全般 | コメント(0) | トラックバック(0)
こんばんは。
むつみです(・∀・)


ここの所、引越でバタバタしていましたが、

いよいよ明日、ハングル能力検定5級の試験があります。


勉強不足なので、正直受かる自信はないけど、とりあえず力試しに頑張ります(*・∀・)ノ゛


さて、今日はダイソーで目隠しシートを買ってきました。





有名なブロガーさんたちも好んで使われているシート。


たしかに、とてもシンプルなデザインで、シール式だから貼るのも簡単だし、

人気の理由が分かります(о´∀`о)


本当は衣装ケース用に買ったのですが、まずは試しで、テレビの横にある本棚に貼ることにしました。




旧居では食器棚として使っていましたが、新居では本棚となっています。

このガラス扉から中が丸見えなのが気になっていたんです(;´・ω・`)


まずは、シートを一回り大きくカットしました。




これをただ貼るだけで、








やったぁ゚+.(・∀・)゚+.゚
簡単に目隠しができました~!


近くで見ても、なかなかいい感じ。





だいぶコツを掴んだので、今度は本棚横のストッカーとクローゼットの衣装ケースにも貼ろうと思います(≖ω≖。)♪




↓ランキングに参加しています。

お手数ですが、猫の鼻のあたりをポチっとして頂けると、ブログ更新の励みになります(*´艸`)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



にほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ
にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ




収納全般 | コメント(2) | トラックバック(0)
おはようございます。
むつみです(・∀・)


今週は衣装ケースの収納に着手しています。

お見苦しいところがありますが、まだ成長過程なんだと思ってご覧くださいませ。


まずは、クローゼットの全貌です_φ(・_・





1Kのクローゼットとしては、かなり大容量。
幅150cm、奥行80cmもあります。


いずれは中身が見えないように前面に目隠しをするつもりです。



とりあえず、こんな感じで分類しました(;^_^A


『頻繁に使うものを上に、
あまり使わないものを下に。』


この簡単なルールを決めるだけで、グッと使いやすい配置になると思います。


さらに、左のスリムなケースは、下着やハンカチなどの小物の収納にピッタリ。




ブックエンドを仕切りに使えば、引き出しても大きく崩れることがないし、





収納しにくいタイツも、この通り、立てて並べることでスッキリと見えて、取り出しやすいんです。


このケースは、10年程前に購入したもので、どこのものかは覚えていませんが、

無印良品にも同じようなケースがありますよね。





リビングでもクローゼットでも、こういった小物の収納にすごく使いやすいと思います♡


今週は仕事と習い事でバタバタしているので、洋服をきれいに畳み直すところまでやって終わりかな。

毎日ちょこちょこ進めます(๑• ̀ω•́๑)キリッ✧



↓ランキングに参加しています。

お手数ですが、猫の鼻のあたりをポチっとして頂けると、ブログ更新の励みになります(*´艸`)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



にほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ
にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ


クローゼット | コメント(6) | トラックバック(0)

部屋とコーヒーと私

2014/11/04 Tue 11:25

こんにちは。
むつみです(・∀・)


ライブで踊りすぎたせいか、全身がほんのりと筋肉痛ですε-(´∀`; )

これが続けば痩せるんですけどね…
そうは行かないお財布事情(笑)



さて、昨日は祝日。
家でのんびりと過ごしました。


洗濯物を外に干して、土鍋で新米を炊いて、掃除機をかけて…

一仕事終えて、ソファで休憩です。





友達が引越祝いにコーヒー豆をくれたので、スタバのキャニスターに移し替えて、





リサ・ラーソン展で買ったチョコクランチを出して、


準備OK゚+.(・∀・)゚+.゚









このままお昼過ぎまでボーッと。

録りためたバラエティーを見て、ゲラゲラ笑ってリフレッシュしました。


テレビを見てると、必ず目に入るウンベラータさん。





相変わらず斜めに成長しています(笑)

気温が下がってきたので、成長が止まり、早くも冬眠ムード(。-ω-)zzz


一緒に冬を乗り越えて、2回目の春を迎えたいね♫
あっ、その前に後ろのコードをどうにかしてあげるからね♡(笑)



あ、そうそう!

バスルームのプチリフォームが無事に終わりました。

前入居者が汚したままだった場所が、すっきりキレイに





やっと気持ちよくお風呂に入ることができました(ノω・。)

私も綺麗に使わなくっちゃ。


今週は習い事と飲み会で毎晩帰りが遅くなります。

こういう時に部屋全体を片付けようとすると中途半端に終わるので、今週は衣装ケースの整理だけやります_φ(・_・


無理せず~♫
焦らず~♫


のんびりと参りましょう( ´ ▽ ` )ノ


↓ランキングに参加しています。

お手数ですが、猫の鼻のあたりをポチっとして頂けると、ブログ更新の励みになります(*´艸`)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



にほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ
にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
日記 | コメント(0) | トラックバック(0)
こんにちは。
むつみです(・∀・)


無印良品の壁に付けられる家具を取り付けようとしたんですが、

あれっ?なんで?

ピンが刺さらない!!(°Д°;≡°Д°;)


調べたところ、どうやらお隣と接する壁の9割がコンクリートで出来ているようで、

予定していた壁には設置できないことが判明しました(;´・ω・`)


※無印良品の壁に付けられる家具は、石膏ボード壁専用です。


せっかく購入した商品を無駄にするわけにはいかないので、

代わりにこの壁に設置することに





ここは画鋲が刺さるので、どうやら石膏ボードで出来ているようです。





取り付けたい位置に説明書を貼り付けて、専用の部品をピンで固定します。


あとは、L字の木製パーツを部品に引っかければ、





たったの10分でこんなスペースが完成しましたヾ(*´∀`*)ノ

横から見てもなかなかいい感じ♫









この棚は、店舗限定のライトグレーというカラーなんですが、

白い壁とも違和感がなく、グレーというよりはかなりホワイトに近いと思います。

狭い1Kのキッチンだけど、コーヒーコーナーが出来て嬉しいです~(*´艸`)♫


◇ ◆ ◇ ◆


さて今日は、チャン・グンソクがユニットを組んでいる『TEAM H』のライブがあります。



青森から来ているファン友達に会えるのも楽しみ♡

行ってきま~す(=´∀`)人(´∀`=)


↓ランキングに参加しています。

お手数ですが、猫の鼻のあたりをポチっとして頂けると、ブログ更新の励みになります(*´艸`)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



にほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ
にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
キッチン | コメント(2) | トラックバック(0)
 | HOME |