洋服を畳み直すとメリットいっぱい
2015/10/22 Thu 12:10
こんにちは。
むつみです(・∀・)
いよいよ来週、京都・大阪に行ってきます!
コメントでおすすめスポットを教えて下さり、ありがとうございました(〃ω〃)
何度も訪れている京都ですが、まだ行ったことの無い地域もありまして、
今回は、鈴虫寺・松尾大社、鞍馬・貴船エリアに足を伸ばそうと思います✨
あと、混んでいなければあべのハルカスから大阪の夜景も見てみたい!
楽しみです(*´ω`*)💕
◆ ◇ ◆
さて、今月初旬、『全自動洗濯物折り畳み機』の開発をスタートするというニュースを見ました。
将来的には、汚れた衣類を放り込むだけで、キレイに洗い上げた衣類を家族ごとに仕分けして、各部屋のタンスに仕舞ってくれるような「ホームビルトインタイプ」が出来るそうです。
ドラえもんの道具にありそうな夢のような機械ですよね~((*´∀`*))
実際に使ってみたい気がしますが、今の私の暮らしには要らないかなぁ…
だって、手間はかかるけどメリットもあるんですよね。
先週末も、こんなふうに衣装ケースをひっくり返して、

洋服を畳み直したんです。
そしたら、最近この服着てないなぁ~とか、ボタンを付け直さなきゃ~とか、こっちの向きに並べた方が崩れにくいかなぁ~とか、
たくさんの発見があったんですよ。

半袖カットソーは横並びに、キャミソールはペラペラ素材なのでクルクル丸めて立てて収納。

カーディガンは畳むと幅広になるから全て横並びにはできず。縦×横の並べ方にしたら、意外と崩れにくくていいかも。
洗濯物を畳むことは手間と時間がかかるけど、こんなメリットもあるから、機械に頼らずにやりたい家事の一つではあります。
でも、新しい家電でみんなの暮らしがどう変わっていくのか、
想像するとワクワクしますね∩(´∀`)∩ワァイ♪
マメにブログ更新できていませんが、こちらのシェルフも片付け中。
早く記事にできるように頑張ります!

↓ブログ村のランキングに参加しています。
お手数ですが、集合写真をポチっとして頂けると、ブログ更新の励みになりますm(_ _)m

むつみです(・∀・)
いよいよ来週、京都・大阪に行ってきます!
コメントでおすすめスポットを教えて下さり、ありがとうございました(〃ω〃)
何度も訪れている京都ですが、まだ行ったことの無い地域もありまして、
今回は、鈴虫寺・松尾大社、鞍馬・貴船エリアに足を伸ばそうと思います✨
あと、混んでいなければあべのハルカスから大阪の夜景も見てみたい!
楽しみです(*´ω`*)💕
◆ ◇ ◆
さて、今月初旬、『全自動洗濯物折り畳み機』の開発をスタートするというニュースを見ました。
将来的には、汚れた衣類を放り込むだけで、キレイに洗い上げた衣類を家族ごとに仕分けして、各部屋のタンスに仕舞ってくれるような「ホームビルトインタイプ」が出来るそうです。
ドラえもんの道具にありそうな夢のような機械ですよね~((*´∀`*))
実際に使ってみたい気がしますが、今の私の暮らしには要らないかなぁ…
だって、手間はかかるけどメリットもあるんですよね。
先週末も、こんなふうに衣装ケースをひっくり返して、

洋服を畳み直したんです。
そしたら、最近この服着てないなぁ~とか、ボタンを付け直さなきゃ~とか、こっちの向きに並べた方が崩れにくいかなぁ~とか、
たくさんの発見があったんですよ。

半袖カットソーは横並びに、キャミソールはペラペラ素材なのでクルクル丸めて立てて収納。

カーディガンは畳むと幅広になるから全て横並びにはできず。縦×横の並べ方にしたら、意外と崩れにくくていいかも。
洗濯物を畳むことは手間と時間がかかるけど、こんなメリットもあるから、機械に頼らずにやりたい家事の一つではあります。
でも、新しい家電でみんなの暮らしがどう変わっていくのか、
想像するとワクワクしますね∩(´∀`)∩ワァイ♪
マメにブログ更新できていませんが、こちらのシェルフも片付け中。
早く記事にできるように頑張ります!

↓ブログ村のランキングに参加しています。
お手数ですが、集合写真をポチっとして頂けると、ブログ更新の励みになりますm(_ _)m

ブルーレイディスクの断捨離と収納
2015/10/14 Wed 15:33
こんにちは。
むつみです(・∀・)
今月末、京都・大阪にお出かけしてきます。
一番の目的はライブ鑑賞なんですが、空いた時間は京都のお寺さんをまた回りたいな…と今からワクワク。
関西方面にお住いの方、オススメの場所がありましたら教えてくださいませ☆
◆ ◇ ◆
さて、連休中は体力温存のため外出を控えて、部屋の整理整頓をしました。

この日整理したのは、テレビ台の中。
録画したディスクが乱雑になっていたので、簡単に仕分け。

右に並んでいるのは、絶対に残したいもの。
中央に積み重ねているのは、断捨離候補のもの。あえて目につく位置に置きました。
今週末に改めて処遇を決定し、この山を無くすつもりです。
それを終えたら、ディスクの収納をもう少し工夫したいところ。
今は不織布ケースに入れて並べているだけ(^^;;

50音順に並べようか、ジャンル別に分けようか…探しやすくて、仕舞う時に面倒にならない方法を考え中です(*´ェ`*)

そして、左の箱は元々お菓子が入っていた筒型ケース。
自由が丘に本店を構える「黒船 QUOLOFUNE」さんのものです。
白黒でおしゃれなデザイン…
見た瞬間、これは収納に使えるー!!
と思い、ダビング前のディスクを入れてみたら、

計ったようにぴったり!(〃ω〃)
一見、ディスクを収納してるとは思わないですよね~

”見せる収納”って苦手なのですが、これはうまくいった方かもしれません。

部屋を片付けたり、大好きな本を読んだり…
そんな風にのんびり過せる時間が贅沢に感じる今日この頃です(*´ω`*)
↓ブログ村のランキングに参加しています。
お手数ですが、集合写真をポチっとして頂けると、ブログ更新の励みになりますm(_ _)m

むつみです(・∀・)
今月末、京都・大阪にお出かけしてきます。
一番の目的はライブ鑑賞なんですが、空いた時間は京都のお寺さんをまた回りたいな…と今からワクワク。
関西方面にお住いの方、オススメの場所がありましたら教えてくださいませ☆
◆ ◇ ◆
さて、連休中は体力温存のため外出を控えて、部屋の整理整頓をしました。

この日整理したのは、テレビ台の中。
録画したディスクが乱雑になっていたので、簡単に仕分け。

右に並んでいるのは、絶対に残したいもの。
中央に積み重ねているのは、断捨離候補のもの。あえて目につく位置に置きました。
今週末に改めて処遇を決定し、この山を無くすつもりです。
それを終えたら、ディスクの収納をもう少し工夫したいところ。
今は不織布ケースに入れて並べているだけ(^^;;

50音順に並べようか、ジャンル別に分けようか…探しやすくて、仕舞う時に面倒にならない方法を考え中です(*´ェ`*)

そして、左の箱は元々お菓子が入っていた筒型ケース。
自由が丘に本店を構える「黒船 QUOLOFUNE」さんのものです。
白黒でおしゃれなデザイン…
見た瞬間、これは収納に使えるー!!
と思い、ダビング前のディスクを入れてみたら、

計ったようにぴったり!(〃ω〃)
一見、ディスクを収納してるとは思わないですよね~

”見せる収納”って苦手なのですが、これはうまくいった方かもしれません。

部屋を片付けたり、大好きな本を読んだり…
そんな風にのんびり過せる時間が贅沢に感じる今日この頃です(*´ω`*)
↓ブログ村のランキングに参加しています。
お手数ですが、集合写真をポチっとして頂けると、ブログ更新の励みになりますm(_ _)m

キッチンツールとドリッパーの置き場
2015/10/06 Tue 16:25
こんにちは。
むつみです(・∀・)
週末、駅のホームで電車を待っていた時のこと。
乗り込もうとした瞬間、スルッと手からスマホが滑り、線路に落下してしまいました。
滅多にないアクシデントで落ち込む私に、更なる追い討ちが…
なんと、その電車が終電だったんです!!!
電光掲示板を見て呆然(。-_-。)
駅員さんは苦笑。
タクシーで帰れる距離だから良かったけど、久しぶりにやらかしちゃいました(;^_^A
◆ ◇ ◆
さて、昨日は仕事から帰宅して、月1のキッチン大掃除をしました。

すっきり(〃ω〃)💕
間違え探しのようだけど、ちょっと物の位置が変わったのが分かりますか?
今までは、こんなふうに、

レンジフード下にキッチンツールをぶら下げていたんだけど、
長時間火を使っていると、たまにお玉や軽量カップなどの金物が熱くなってしまうんですよね。
そこで、出しておくツールを減らし、レンジフードの水切り棚側に引っ掛けてみました。

この後実際に料理してみたけど、手に取りやすさは大して変わらないし、熱くもならないし、この配置で問題なさそうです。
キッチンツールをかけていた無印のマグネットハンガーは会社に持って行き、自席で使うことにしました(*´ω`*)
さらに、水切り棚も整理。
ワインとビールグラスを置いてたんだけど、あまり使わなくなってきたので吊り戸棚にしまっちゃいました。
代わりにコーヒーのドリッパーとハンドブレンダーの専用軽量カップを置き、

よく使うものだけに絞りました。




そして無印の棚からドリッパーが無くなった分、少し余裕が出て、それぞれが手に取りやすく。
▼before

▼after

左のワニ缶は挽いたコーヒー豆を、中央のマイキーの缶はペーパーフィルターを入れています。


白い缶が並ぶのも可愛いな~(*´ω`*)
些細な変化ですが、
使い勝手や生活の変化に合わせて、随時見直すのは大事ですね。
今週末は、吊り戸棚と本棚の見直しをします。
婚活と並行しているから、バタバタな毎日ですが、頑張りますね((o(´∀`)o))
↓ブログ村のランキングに参加しています。
お手数ですが、集合写真をポチっとして頂けると、ブログ更新の励みになりますm(_ _)m

むつみです(・∀・)
週末、駅のホームで電車を待っていた時のこと。
乗り込もうとした瞬間、スルッと手からスマホが滑り、線路に落下してしまいました。
滅多にないアクシデントで落ち込む私に、更なる追い討ちが…
なんと、その電車が終電だったんです!!!
電光掲示板を見て呆然(。-_-。)
駅員さんは苦笑。
タクシーで帰れる距離だから良かったけど、久しぶりにやらかしちゃいました(;^_^A
◆ ◇ ◆
さて、昨日は仕事から帰宅して、月1のキッチン大掃除をしました。

すっきり(〃ω〃)💕
間違え探しのようだけど、ちょっと物の位置が変わったのが分かりますか?
今までは、こんなふうに、

レンジフード下にキッチンツールをぶら下げていたんだけど、
長時間火を使っていると、たまにお玉や軽量カップなどの金物が熱くなってしまうんですよね。
そこで、出しておくツールを減らし、レンジフードの水切り棚側に引っ掛けてみました。

この後実際に料理してみたけど、手に取りやすさは大して変わらないし、熱くもならないし、この配置で問題なさそうです。
![]() キッチン収納 収納 キッチンカトラリー キッチンツール おしゃれ キ... |
キッチンツールをかけていた無印のマグネットハンガーは会社に持って行き、自席で使うことにしました(*´ω`*)
さらに、水切り棚も整理。
ワインとビールグラスを置いてたんだけど、あまり使わなくなってきたので吊り戸棚にしまっちゃいました。
代わりにコーヒーのドリッパーとハンドブレンダーの専用軽量カップを置き、

よく使うものだけに絞りました。




そして無印の棚からドリッパーが無くなった分、少し余裕が出て、それぞれが手に取りやすく。
▼before

▼after

左のワニ缶は挽いたコーヒー豆を、中央のマイキーの缶はペーパーフィルターを入れています。


白い缶が並ぶのも可愛いな~(*´ω`*)
些細な変化ですが、
使い勝手や生活の変化に合わせて、随時見直すのは大事ですね。
今週末は、吊り戸棚と本棚の見直しをします。
婚活と並行しているから、バタバタな毎日ですが、頑張りますね((o(´∀`)o))
↓ブログ村のランキングに参加しています。
お手数ですが、集合写真をポチっとして頂けると、ブログ更新の励みになりますm(_ _)m

8・9月趣味まとめ
2015/10/01 Thu 13:35
こんにちは。
むつみです(・∀・)
12月中旬に人生初の乳がん検診を受けることにしました。
きっかけは、北斗晶さんのニュースです。
実は、仕事で何度かお見かけしたことがあるんですが、
いつも笑顔で明るく挨拶して下さるし、周りの方にも細やかな気配りをされていて、本当に素敵な女性なんです。
病とは無縁のように思えていたので、ニュースを見たときはショックで…>_<…
”まだ若いから大丈夫”なんて過信していたけど、これを機に検査を受けようと思います。
●━━━━━━━━●●━━━━━━━━●
さて、2ヶ月分の書道作品をお送りします。
◆ 8月


◆ 9月


↓おまけ(。・ω・。)
いま、キッチンの吊り戸棚を見直し中。
見た目よりも、今の生活に合わせて使いやすさ重視の収納にするつもり。

本当はこういう収納を考える時は方眼紙の方が書きやすいんだけど、勉強の合間にルーズリーフに描いてました(*´ω`*)
10月中には何とか形にします!
↓ブログ村のランキングに参加しています。
お手数ですが、集合写真をポチっとして頂けると、ブログ更新の励みになりますm(_ _)m

むつみです(・∀・)
12月中旬に人生初の乳がん検診を受けることにしました。
きっかけは、北斗晶さんのニュースです。
実は、仕事で何度かお見かけしたことがあるんですが、
いつも笑顔で明るく挨拶して下さるし、周りの方にも細やかな気配りをされていて、本当に素敵な女性なんです。
病とは無縁のように思えていたので、ニュースを見たときはショックで…>_<…
”まだ若いから大丈夫”なんて過信していたけど、これを機に検査を受けようと思います。
●━━━━━━━━●●━━━━━━━━●
さて、2ヶ月分の書道作品をお送りします。
◆ 8月


◆ 9月


↓おまけ(。・ω・。)
いま、キッチンの吊り戸棚を見直し中。
見た目よりも、今の生活に合わせて使いやすさ重視の収納にするつもり。

本当はこういう収納を考える時は方眼紙の方が書きやすいんだけど、勉強の合間にルーズリーフに描いてました(*´ω`*)
10月中には何とか形にします!
↓ブログ村のランキングに参加しています。
お手数ですが、集合写真をポチっとして頂けると、ブログ更新の励みになりますm(_ _)m

| HOME |