洋服を畳み直すとメリットいっぱい
2015/10/22 Thu 12:10
こんにちは。
むつみです(・∀・)
いよいよ来週、京都・大阪に行ってきます!
コメントでおすすめスポットを教えて下さり、ありがとうございました(〃ω〃)
何度も訪れている京都ですが、まだ行ったことの無い地域もありまして、
今回は、鈴虫寺・松尾大社、鞍馬・貴船エリアに足を伸ばそうと思います✨
あと、混んでいなければあべのハルカスから大阪の夜景も見てみたい!
楽しみです(*´ω`*)💕
◆ ◇ ◆
さて、今月初旬、『全自動洗濯物折り畳み機』の開発をスタートするというニュースを見ました。
将来的には、汚れた衣類を放り込むだけで、キレイに洗い上げた衣類を家族ごとに仕分けして、各部屋のタンスに仕舞ってくれるような「ホームビルトインタイプ」が出来るそうです。
ドラえもんの道具にありそうな夢のような機械ですよね~((*´∀`*))
実際に使ってみたい気がしますが、今の私の暮らしには要らないかなぁ…
だって、手間はかかるけどメリットもあるんですよね。
先週末も、こんなふうに衣装ケースをひっくり返して、

洋服を畳み直したんです。
そしたら、最近この服着てないなぁ~とか、ボタンを付け直さなきゃ~とか、こっちの向きに並べた方が崩れにくいかなぁ~とか、
たくさんの発見があったんですよ。

半袖カットソーは横並びに、キャミソールはペラペラ素材なのでクルクル丸めて立てて収納。

カーディガンは畳むと幅広になるから全て横並びにはできず。縦×横の並べ方にしたら、意外と崩れにくくていいかも。
洗濯物を畳むことは手間と時間がかかるけど、こんなメリットもあるから、機械に頼らずにやりたい家事の一つではあります。
でも、新しい家電でみんなの暮らしがどう変わっていくのか、
想像するとワクワクしますね∩(´∀`)∩ワァイ♪
マメにブログ更新できていませんが、こちらのシェルフも片付け中。
早く記事にできるように頑張ります!

↓ブログ村のランキングに参加しています。
お手数ですが、集合写真をポチっとして頂けると、ブログ更新の励みになりますm(_ _)m

むつみです(・∀・)
いよいよ来週、京都・大阪に行ってきます!
コメントでおすすめスポットを教えて下さり、ありがとうございました(〃ω〃)
何度も訪れている京都ですが、まだ行ったことの無い地域もありまして、
今回は、鈴虫寺・松尾大社、鞍馬・貴船エリアに足を伸ばそうと思います✨
あと、混んでいなければあべのハルカスから大阪の夜景も見てみたい!
楽しみです(*´ω`*)💕
◆ ◇ ◆
さて、今月初旬、『全自動洗濯物折り畳み機』の開発をスタートするというニュースを見ました。
将来的には、汚れた衣類を放り込むだけで、キレイに洗い上げた衣類を家族ごとに仕分けして、各部屋のタンスに仕舞ってくれるような「ホームビルトインタイプ」が出来るそうです。
ドラえもんの道具にありそうな夢のような機械ですよね~((*´∀`*))
実際に使ってみたい気がしますが、今の私の暮らしには要らないかなぁ…
だって、手間はかかるけどメリットもあるんですよね。
先週末も、こんなふうに衣装ケースをひっくり返して、

洋服を畳み直したんです。
そしたら、最近この服着てないなぁ~とか、ボタンを付け直さなきゃ~とか、こっちの向きに並べた方が崩れにくいかなぁ~とか、
たくさんの発見があったんですよ。

半袖カットソーは横並びに、キャミソールはペラペラ素材なのでクルクル丸めて立てて収納。

カーディガンは畳むと幅広になるから全て横並びにはできず。縦×横の並べ方にしたら、意外と崩れにくくていいかも。
洗濯物を畳むことは手間と時間がかかるけど、こんなメリットもあるから、機械に頼らずにやりたい家事の一つではあります。
でも、新しい家電でみんなの暮らしがどう変わっていくのか、
想像するとワクワクしますね∩(´∀`)∩ワァイ♪
マメにブログ更新できていませんが、こちらのシェルフも片付け中。
早く記事にできるように頑張ります!

↓ブログ村のランキングに参加しています。
お手数ですが、集合写真をポチっとして頂けると、ブログ更新の励みになりますm(_ _)m

来週 大阪に来られるんですね♪
私の町からもあべのハルカスがみえますよぉ~。
お買い物には行きますが、そう言えば展望台にはまだ行ってません!京都、大阪 楽しんでくださいね♪
以前、ウンベラータの幹が太くならないとおっしゃっていましたが、我が家のもひょろひょろです…。室内でもとても立派なウンベラータを見かけることがあるので、我が家のはまだまだだなぁと思っています。ガーデニングの資格は取りましたがまだまだ、勉強不足です。また何か参考になるようなことがあればお伝えしますね!
そして、もうひとつ報告したかったことが…。むつみさんの書道に影響され、私も今月上旬から習いだしました。週に1度楽しく通っています。と言っても職場で、夕方にお習字を教えてくれるというのがありまして、それに参加しています。私もむつみさんみたいに頑張ります!
ホントむつみさんのやりたいこととか私がやりたいことは似ているようで(笑)
私も来月大阪と京都行く予定なんです!(割と強行ですが…)
しかもできれば貴船に行きたいと思ってまして。旅行の感想など聞かせていただけるとありがたいです(^。^)
楽しんできてくださいね!
もうすぐそちらに遊びに行きますよ〜!夜はチャン・グンソクのライブに行くんですが、彼はものすごい雨男で、今回も天気予報では雨や曇りマークなのが残念です(>_<)
maikoさん家のウンベラータも細いんですね〜うちだけじゃないのかぁ(^^;; でも、素人の私が育ててるのに葉を落とさずに年中元気にいてくれるから、それだけでも有難いかな。あまり焦らずに成長を見守ってみます。
おぉ〜っ、ついに書道を始められたんですね!以前から”余裕ができたらやりたい”とおっしゃってましたもんね(〃ω〃)💕しかも職場でそんな風に習えるなんて羨ましいですよ〜。コツコツ一緒に頑張りましょうね!
貴船に行かれるんですか〜!
京都駅から結構離れてるから、今まで行くのを諦めていたんだけど、急に行ってみたくなりまして♡
めるさんと何か通じてるものがあるのかもしれませんね。
鞍馬寺から貴船神社までハイキングコースを歩くつもりなんだけど、日頃運動不足だから少し不安です(^^;;
めるさんが行かれる頃は、紅葉が綺麗でしょうね〜。
私もかなり強行スケジュールなんですが楽しみです。
旅から戻ったら、旅のレポ書きますね_φ(・_・
京都・大阪観光、楽しんでくださいね!!
鞍馬は体力勝負です...頑張ってくださいp(^^)q
以前、6月22日のブログにコメントさせて頂いたりえです。
一人暮らしを始めて4か月が経ちました。
少しずつ家具なども揃え、一人暮らしLIFEを過ごしています。
けど、最近は正直忙しいのを言い訳に掃除をおろそかにしてしまい…(´Д`)
むつみさんにご相談です!むつみさんの家はいつもキレイ&オシャレですが、どうやって、その状態?をkeepしているのですか?やっぱりこまめにお掃除ですか?
コメントありがとうございます!
今、京都旅行から新幹線で戻っている最中です。
初日の夜は少し雨に降られましたが、あとは気持ちいい快晴で、行きたい名所はすべて回れました。
ブログを読んで下さる方にお見せしようと、パシャパシャ写真を撮りながら旅しましたので、お時間ありましたらまた読んでくださいね♡
一人暮らし4ヶ月、おめでとうございます!家具も揃ってきましたか?実家暮らしからいきなり一人で生活するのは大変ですよね。
部屋をきれいに保つコツは、①余計なものを家に持ち込まない②物の定位置を決める③使わないものや不要になったものは潔くサヨナラする。たぶん、色んな収納本に書いてあることをまとめると、こういう事なんだと思います。
で、私も②の定位置を決める時や③の見直しをする時は、一時的に部屋が乱れますよ(笑)でも、なるべく早く整えようと努力してます。
あとは、面倒くさがりなので掃除が億劫にならないように、コードレス掃除機を使ったり、手に届く場所にウエットティッシュやホコリ取り用のハンディモップを置いておいて、日々の掃除は短時間で済むようにしてます。
近々、また記事で書かせていただきますね♡